第2話【再会、そして逆転】


ヒステリックなオープニングで始まる第二話。真宵との再開と、綾里家の真実にも触れる事ができます。
”2”での探偵パートや、サイコ・ロックが初登場します。

~探偵パート その1~

・ 修験者の間でキリサキから《上面図(綾里家)》をもらう。

・ わたりろうかでナツミと再開後、修験者の間へ。

★ 対面の間のカギは1つしか存在しない。
★ 銃声は何回聞こえたか。
★ ナツミは何回シャッターを押したか。

・ 留置所にてマヨイから《真宵の勾玉》をもらう。

・ 成歩堂法律事務所で《新聞記事・1》を入手。

・ 対面の間にて《ビョウブ》のデータを入手。

・ わたりろうかにてハルミから《黒いカギ》をもらう。

◇ サイコ・ロックが使用可能に。

・ 修験者の間にてイトノコから《新聞記事・2》をもらう。

★ 霊媒中は夢は見ない⇒マヨイは事件当時、霊媒状態ではなかった。
★ なぜナルホドが黒いカギを持っていることはムジュンしていると言えるのか。



~法廷パート その1~

尋問その1 ~被害者の死因について~
ムジュンはないので、ここで議論に出てくる ”コゲあと” に注目しておきます。
★ 至近距離から撃たれた銃弾の弾痕のまわりには ”コゲあと” ができる。

尋問その2 ~真宵の犯行を立証する証拠~

【写真図示】この装束がはらんでいる”問題点”とは!
暗いGBAの画面でもそのおかしな部分がくっきりと分かります。
裁判長のセリフにもヒントが隠されています。

次に ”なぜ装束に弾痕があるのか” と ”事件当時、銃声は何回聞こえたか” を繋げて考えてみます。

尋問その3 ~推測される事件の再現~
装束に開いていた穴は、火薬の匂いがするので弾痕だと分かりました。
しかし、証言された再現どおりに発砲されたのなら ”当然あるべきもの” がありません。

【証拠提出】この説明にムジュンする証拠品
弾痕に関係にある法廷記録の説明をよく見てみましょう。
”人は襲いかかるとき、普通どういう状態になるか”を考えてみます。

【写真図示】その瞬間、被告はこのあたりにいたはずです
★ その瞬間=被害者が犯人に発砲した瞬間

次の3つの条件全てにに当てはまる位置を図示しましょう。

・ 移動できる範囲、つまりタタミ。
・ 銃弾は一直線上に発射される。
・ 装束の弾痕にコゲあとはなかったので、被害者とは離れている。



《休憩》



~法廷パート その1・続き~

尋問その4 ~事件当日について~
ムジュンはないので、ゆさぶりをかけて情報を聞き出します。

尋問その5 ~事件当日について・2~
現場で何回シャッターを押したかを追求します。

【写真図示】いったいこの写真のどこがオカシイと言うの?
事件当時に撮影されたこの写真に写っている人物が着ている装束と、
先に提出された装束は同じ物のはずです。
しかし明らかに別の物であるというムジュン点があります。

【注・選択肢】 この写真が意味するのはただ一つ!
この写真の人物が真宵ではないことに繋がる答えを選びます。

【注・選択肢】 ぼくたちが現場に踏みこむまでに《対面の間》では
対面の間には事件前からカギがかかっていたので、
その所有者である真宵しか出入りすることはできません。



~探偵パート その2~

・ 対面の間ではキミコの心証がうかがえる。

・ わたりろうかで《綾里のツボ》のデータと《布きれ》を入手

★ アヤサト キョウコの魂が封じられているツボに何故か ”子供”
★ ツボはヒビとスキ間だらけ⇒修理した可能性がある

・ 控えの間で《衣装ばこ》のデータと《春美のマリ》を入手

【サイコ・ロック】 ~春美のアリバイ~
1.ハルミは事件当時、何をしていたか。法廷記録を見ればすぐに分かる。
2.遊んでいたハルミ自身が予期せぬことを起こしてしまった。
  ポイントはツボに書かれている ”子供” の文字。
  創始者アヤサト ”キョウコ” の魂が封印されているツボにこの文字は不可解だろう。

・ 堀田クリニックで情報収集、《免許用の写真》を入手

★ のどかは交通事故にあった。
★ 《新聞記事・2》が書き換えられるのでよく見ておく。

・ 倉院の里にて、キミコについての情報を聞く。

★ ここで聞いた事と、対面の間でのキミコの言動を繋げてみる。

【サイコ・ロック】 ~交通事故~
◇ 全て堀田クリニックで得た情報だけて解決できる。

【サイコ・ロック】 ~犯人について~
1.故人であるチヒロがかばおうとする人物、つまり綾里家の人物で、犯人になりうる人。
2.1で答えた人物は事件当時何をしていて、どういう状態にあったか。
3.事件当時アリバイがなかった人物。



~法廷パート その2~

尋問その1 ~真宵を逃がしたこと~
ムジュンはないので、ゆさぶりをかけて情報を聞き出します。

尋問その2 ~事件の直後、目撃したこと~
部屋に入ってきた人物、つまり犯人は直前に殺人事件を起こしたばかりです。
これを見ておかしいと思わない人はいないでしょう。証言を付け加えた部分にヒントがあります。

尋問その3 ~事件の直後、目撃したこと・2~
【重要証言】”対面の間”にはキミ子さんしかいませんでしたぁ

綾里家の上面図を見てみます。控えの間から対面の間に行くには、必ず通る場所があるはずです。
事件当時、そこには本当に誰もいなかったのか。又、何も変わった事はなかったのか、がポイントです。

【証拠提出】証人はビョウブのウラに隠れていた。これを使って!
法廷記録の中に、人が隠れられるものといったら1つしかありません。

【証拠提出】事件の際、衣装ばこが殺人現場にあったという証拠
殺人事件現場にあったのですから何らかの痕跡が残されているはずです。

【証拠提出】あなたには共犯者がいたんですよ
審議前にチヒロのサイコ・ロックを解除できたのなら問題ないはずです。

【証拠提出】あなたが霧崎先生を殺害した理由は
ノドカがキリサキと関わりがある事と言ったらこれしかないでしょう。



《休憩》



~法廷パート その2・続き~

尋問その4 ~一年前の交通事故~
免許証を持っていなかったのなら、何故 ”これ” を用意する必要があったのでしょう。

尋問その5 ~運転をかわらなかった理由~
★ なぜ、姉の買った外車を否定されてノドカがムキになっているのか?

証人は事故当時、助手席に座っていました。そしてその車は ”外車” でした。
法廷記録に、このことにムジュンした内容が書かれているファイルがあります。

【証拠提出】この証人の名前は!
ここまでの話の内容、ノドカの態度を考えれば迷う事はないでしょう。

【証拠提出】葉中 未実が自分を消そうとした理由は
自分自身で、自分の生涯に関わるような失態をしてしまったからです。



【証拠提出】キミ子さんが葉中 未実に手を貸した理由・・・それは
キミコにはキリサキを殺す理由はありません。
そして今回、罪を着せらそうになったのは誰だったか、その人物は綾里家にとってどういう存在だったか。
これと、今までのキミコの言動を繋げてみれば分かります。